基礎研究から臨床医学、医療へ

製品 & サービス

次世代NOGマウス
(改良型NOGマウス)

ヒト細胞の分化、生着、機能の向上あるいはヒト疾患モデルの確立を目指し、ヒト遺伝子導入またはマウス遺伝子欠損を行い改良されたNOGマウス(次世代NOGマウス)を供給しております。

ヒト化マウス
huNOG/hu次世代NOGマウス
(ヒト血液を移植した免疫再構築マウス)

NOG/次世代NOGマウスにヒト造血幹細胞や末梢血単核球細胞(PBMC)を移植すると、ヒトの免疫系が再構築されます。 ヒト免疫系を持つことで、癌、感染症、アレルギー症分野などで有用な病態モデルを作ることが可能です。

インビボイメージング受託サービス

(公財)実験動物中央研究所は超高磁場磁気共鳴画像装置(7T MRI)、マイクロX線CTを用いたin vivoイメージングを使った解析サービスを行っています。

受託試験サービス
(CROサービス)

(公財)実験動物中央研究所が開発した高品質な実験動物を用いた動物実験を受託致します。

遺伝子改変マーモセット

(公財)実験動物中央研究所のマーモセット発生工学技術による遺伝子操作マーモセットの作製や確立モデルの供給を行います。

遺伝子検査サービス

マウス及びラットのジェノタイピング受託サービスを行っています。

ニュース/BIO NEWS

2023|02
一覧へ
第22回日本再生医療学会総会
京都国際会議場 3/23~3/25
企業展示出展のご案内
(公財)実験動物中央研究所が開発したNOGマウス、およびさまざまな改良を施した次世代NOGマウスについて展示紹介いたします。 次世代NOGマウスは、マウスの遺伝子を欠損させたり、ヒトサイトカインを発現する遺伝子を導入して開発されています。 様々な表現型を有する次世代NOGマウスを、先生方のご研究に役立てていただければ幸いに存じます。 是非展示ブースにお立ち寄りいただき、情報交換をさせていただけますようお願い申し上げます。
2023|03
一覧へ
BIO NEWS 2023年3月号
記事PDF